Register

2021年12月15日 制定

1.はじめに

1.1 目的

この規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社Branding Engineer(以下、「当社」といいます。)が提供するブロックチェーン技術を取り扱うシステムエンジニアに対する求人情報その他の職業情報の通知、配信サービス「Guilders」(以下、「本サービス」といいます。)の利用に関して、当社と、本サービスによる情報の通知・配信を受けようとするシステムエンジニア(以下、「ユーザー」といいます。)および本サービスを利用して求人を行う企業(以下、「利用企業」といいます。)との間の権利義務の基本的事項を定めるものであり、ユーザーおよび利用企業が本サービスを利用するにあたり一切の事項に適用されます。

1.2 定義

本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによります。
 (1) 本サービス
   当社が「Guilders」の名称で提供するシステムエンジニアに対する求人情報その他の職業情報の通知、配信サービスおよびこれに関連する一切のサービスをいいます。サービスの提供または利用方法がWebサイトであるかアプリケーションであるか、その他の方法であるかを問いません。
 (2) ユーザー
   本規約を承諾の上で、本サービスに登録を行ったシステムエンジニアをいいます。
 (3) 利用企業
   ユーザーに対して求人活動を行うことを目的として、本規約を承諾の上で、本サービスに登録した法人その他の企業をいいます。
 (4) 利用者
   ユーザーと利用企業の双方のことをいいます。
 (5) 登録希望者
   本サービスの利用のために、本サービスへの登録を行い、利用者となることを希望するシステムエンジニアまたは企業をいいます。

1.3 登録

1 登録希望者は、本規約および本規約に基づいて当社が定める規定(プライバシーポリシー、カリフォルニアプライバシー法(CCPA)による開示に関する規約、cookieポリシーを含むがこれに限られません。以下、「本規約等」といいます。)に同意した上で、利用登録の申請をすることができます。登録希望者は、利用登録の申請を行ったことによって、本規約等のすべてに同意したものとみなされます。
2 登録希望者が、利用登録の申請を行うためには、当社が定める登録申請フォームにおいて、当社が定める必要事項を提供しなければなりません。
3 当社は、当社の内部基準に従い、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を許諾し、登録手続きが完了した旨の通知することによって、登録が完了するものとします。
4 前項による登録の完了をもって、当社と当該利用者との間で本サービスの利用契約が成立するものとし、これにより利用者は当社の定める方法によって本サービスを利用することができるようになります。
5 利用者が本サービスに登録を継続している期間は、利用者は、継続して本規約等のすべてに有効に同意しているものとみなされます。
6 利用登録または本サービスの利用にあたって利用者から提供され、または、収集された個人情報は当社において管理されます。また、利用者の個人情報の収集、使用、共有には、プライバシーポリシーが適用されます。

1.4 変更

1 当社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、必要かつ相当な合理的範囲内において本規約を変更することができます。
2 当社は、前項の内容変更を行う場合には、内容変更を行う旨および当該変更の内容ならびにその効力発生日を、効力発生日の30日前までに本サービスのHPへの掲載その他適宜の方法により周知するものとします。
3 前2項による本規約等の変更は、効力発生日の到来をもってその効力を生じるものとし、変更前に利用登録をした利用者にも変更後の本規約等が適用されます。ただし、変更後の本規約等は、効力発生日よりも遡及して適用されるものではありません。
4 利用者が効力発生日以降にも本サービスの利用を継続した場合、利用者は効力発効日の時点でこれらの変更内容に同意したものとみなされます。

2. 利用者の義務

2.1. サービスの利用資格

利用者は本サービスを利用するにあたって、次の各号の事項を表明保証し、確認します。
 (1) 利用者が、利用者の法域における法定成人年齢に達していること。
 (2) 利用者が法人の場合、利用者は、利用者が設立された地域の法律に基づいて正式に設立され、適法に運営されていること。
 (3) 利用者は、本規約等に定められた条件、義務、確約、表明、保証を締結し、本規約等を遵守し、遵守する十分な能力を有していること。
 (4) 本規約等の実行および遂行が、利用者が当事者となっている、または利用者が拘束されているその他の契約や法律の条件に違反または抵触しないこと。
 (5) 利用者は、第三者の同意または承認を得ることなく、本規約等を締結し、本規約等で許諾された権利を付与し、義務を履行する権利、権力、および権限を有していること。
 (6) 利用者は、本サービスの利用料金その他の手数料(以下、「利用料金等」という。)を暗号資産その他の価値のある暗号トークン(以下、「暗号資産等」という。)によって決済する場合には、当該暗号資産等を適法かつ有効に所有することができ、現に所有していること。また、本サービスまたはコンテンツと何らかの方法で連絡をすることを含め、利用者の管轄区域で本サービスを使用することが法的に許可されていること。
(7) 利用者は、適用されるすべての管轄区域の法律を、自らの費用で確実に遵守する責任があり、利用者がかかる法律を遵守しなかったことについて当社は責任を負担しないこと。また、当社が、適用される法律、規制、法的手続または政府の要請を満たすために必要であると判断した場合には、いかなる情報も関係機関に開示する権利を留保していること。
 (8) 利用者は、適用法令の遵守に関する法的助言を本サービスに依拠していないこと。
 (9) 利用者と利用者の利用している金融機関、または利用者と利用者の金融機関を所有もしくは支配する当事者は、日本国政府、国際連合安全保障理事会、米国政府、EU政府(その加盟国の政府)その他の当社が指定する政府または機関による経済的制裁の対象となっていないこと。

2.2 アカウント

1 利用者はご自身のアカウントを他者と共有、貸与、譲渡、売買または利用される等の行為をしてはならず、アカウント使用の際は当社の規定および法律に従う必要があります。
2 利用者は、アカウントの保有者として次の事項に同意する必要があります。
 (1) 強固なパスワードを設定し、それを秘密にすること。
 (2) アカウントのいかなる情報 (連絡先など) も他者に譲渡しないこと。
 (3) 法律ならびに当社の契約および規約を遵守すること。
3 アカウントの解約または誤用の報告が行われない限り、利用者は自身のアカウントで発生するすべての操作および結果に責任を持つものとし、当社は、アカウントおよびパスワードの管理不十分等によって生じた損害に関する責任を負いません。

2.3 支払い

1 利用者は有料サービスを利用する場合、当社に対して、当社が別途定める利用料金規約に定められた利用料金等の支払義務があることを認識し、当社が支払情報を保管することに同意する必要があります。また、利用者は、本サービスの料金に税金が別途加算される場合があることを了承するものとします。
2 当社は、有料サービスを利用したまたは利用しようとする利用者が利用料金規約に定められた支払期日までに所定の利用料金等の支払いを行わなかった場合、本サービスの有料サービスを停止することができます。
3 利用者は、利用料金等の支払いについて、次の各号の事項に同意するものとします。
 (1) 外国為替手数料や料金の差額 (両替など) が発生する場合、利用者が負担すること
 (2) 当社がクレジットカード情報(有効期限が切れたものも含む。)等の支払情報を保管すること。これは、本サービスの中断を回避すること、および別のサービスの購入の支払いに使用することを目的としています。
 (3) 利用者が有料サービスを利用した場合、登録されている支払方法に対して、当該有料サービスの利用期間の開始日に、その期間分の料金と税金が自動的に請求されること。
 (4) 有料サービスは,利用期間の終了に伴い,自動的に更新されるものとし,利用者が有料サービスの更新をご希望しない場合は,利用期間が更新される前に,また,有料サービスの追加規約等で規定されている方法に従ってキャンセルの手続きをとらなければならないこと。

2.4. 通知とメッセージ

1 利用者は、本サービスにおいて、Webサイト、アプリ(他社提供のものを含む。)、ウォレットアドレス、または連絡先情報を介して当社が利用者に通知やメッセージを送信することに同意するものとします。
2 ユーザーは、会員登録した情報および活動情報に基づき、求人をしようとする利用企業から通知やメッセージその他の連絡を受け取る場合があることをあらかじめ承諾するものとし、利用企業に対してユーザーに当該連絡をするために必要なユーザーの情報が提供されることに同意するものとします。
3 利用者は、自身の連絡先情報を常に最新に保たなければならないものとします。なお、利用者が情報の変更を行わなかったことにより利用者に損害が生じたとしても一切責任を負いません。

3. 利用者の権利および制限

3.1. 本サービスへのライセンス供与

1 ユーザーは、登録期間中に当社または利用企業により配信されるメールマガジンその他の通知を受信することができます。
2 利用企業は、希望するユーザーに対して、ユーザーと利用企業との雇用契約または業務委託契約の締結を勧誘するために、採用リクエストの通知を送信し、ユーザーはこれを受信することができます。
3 利用者は、前2項の通知の他に、本サービスの利用のために定められた通知またはメッセージを送信し、受領することができます。
4 利用者は、本サービスにおける通知・メッセージの受送信にあたっては、当社が定めるプログラムその他のシステムを利用するものとし、これを利用するために第三者の提供するソフトウェア、アプリのダウンロードその他サービスへの登録が必要である場合には、利用者の費用と責任においてこれを行わなければならないものとします。
5 本サービスに提供した利用者のコンテンツ、フィードバック、個人情報はすべて利用者本人に帰属しますが、それらの情報を提供することにより、当社に非独占的な使用権を付与することに同意したものとみなされます。
6 利用者と本サービスは、コンテンツに個人情報が含まれる場合は、当社のプライバシーポリシーが適用されることに同意するものとします。
7 利用者は、当社が、プライバシーポリシーおよび利用者の選択 (設定を含む。) に従って利用者が提供する情報や個人情報にアクセスし、これらを保存、処理および使用できることに同意するものとします。
8 利用者が本サービスに情報やコンテンツ(プロフィール写真等を含む。)をアップロードする場合、利用者はそれをアップロードする権利を有している必要があります。
9 利用者は、当社に提供するコンテンツや情報が、法令に違反しておらず、第三者の権利(知的財産権を含みますがこれに限られません)を侵害しないことを表明し、保証するものとします。また、利用者は、プロフィールに掲載する情報が正確であることを表明し、保証するものとします。
10 当社は、特定の国や地域の法律によって求められる場合、利用者に対し、特定の情報やコンテンツを削除するよう要請する場合があります。

3.2. サービスの変更等

1 当社は、本サービスの内容の全部または一部を変更または終了し、料金やプランを将来に向かって変更することができます。
2 当社は、いつでも当社が本サービスの提供が困難だと合理的に判断した場合、本サービスを変更、停止または中止する権利を有します。当社は適切な通知を行うことにより、法で認められる範囲で、料金を将来に向かって変更することができます。
3 本サービスは、利用者の投稿した情報やコンテンツが、永遠に保管または掲載されることを保証しません。法律によって求められる場合を除き、当社は本サービスのあらゆるコンテンツや情報のコピーを、保管、維持、提供する義務を利用者に対して負いません。

3.3. その他のコンテンツ、サイト、アプリ

1 利用者が本サービスを通して目にする他者のコンテンツや情報の利用は、利用者の責任の下で行われるものとします。
2 本サービスを通じて利用者が独自の製品やサービスを提供する場合、当社はこれらの活動に対して一切責任を負いません。
3 当社のサービスを利用することにより、利用者は、不正確、不完全、期限切れ、誤解を招く、違法、不快、およびその他の害を及ぼすコンテンツや情報を目にする場合があります。利用者は、他の利用者から提供されたコンテンツの内容の正確性等を当社が確認し、保証しているものではないことを理解し、当社が他の利用者のコンテンツや情報について一切責任を負わないことに同意するものとします。
4 ユーザーと登録企業とが、本サービスを通じた通知の送受信によってユーザーによる労務または役務の提供に関する契約の締結に至った場合においても、当社は、当該契約の適法性、有効性またはその履行の確保に関して一切の責任を負担するものではありません。

3.4. 制限

1 当社は、その他の利用者への連絡など、利用者がアクセスできるサービスを制限することができます。
2 当社は、利用者に本契約や法律の違反がある場合、または、利用者が当社のサービスを悪用していると当社が合理的に判断した場合には、利用者のアカウントを制限、一時停止、解約する権利を有します。なお、利用者は本サービスに関する利用契約が解約された時に、期限の利益を喪失し、直ちに、当社に対し負担する全ての債務を履行するものとします。
3 利用者は、方法または形態の如何を問わず、本サービスにおいて当社から提供される全ての情報およびコンテンツ(総称して以下、「当社コンテンツ」といいます。)を著作権法に定める、私的使用の範囲を超えて複製、転載、公衆送信、改変その他の利用をすることはできません。
4 利用者は、著作物となりうる掲載内容の一部について、当社ならびに当社より正当に権利を取得した第三者および当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権(公表権、氏名表示権および同一性保持権を含む。)を行使しません。

3.5 知的財産権

1 当社は、本サービスに関するすべての知的財産権を保有します。
2 本サービスで使用される利用企業その他の者の商標およびロゴは、それぞれの所有者の商標である場合があります。

3.6 自動処理

当社は、利用者から提供された利用者の情報およびデータ(Cookie等電子的データを含む。)を、利用者にとって役立つと思われるコンテンツおよび機能の提案に利用する場合があります。ただし、当社は、当社が客観的検索条件によることなく任意で選別したユーザーについて、利用企業に推薦することは行いません。

4.暗号化システムのリスク.

1 利用者は,本サービスを利用するために,または,何らかの目的で当社とやり取りを行うために,特定の暗号化システムを利用する場合はあることに同意し,利用者は,暗号システムに関連する固有のリスクを理解していること,Ether(ETH)等のネイティブ暗号トークン,Ethereum Token Standard等に準拠したスマートコントラクトベースのトークン,およびブロックチェーンのソフトウェアシステムの使用方法と複雑さを理解していることを表明し,保証します。
2 当社は,前項の暗号化システムにおいて,当社が所有ないし管理しない基盤ソフトウェア(ブロックチェーンネットワークにより形成されるものを含む)を利用する場合があります。当該基盤ソフトウェアが,誰もが使用,コピー,変更,配布できるようなオープンソースである場合であっても,利用者はこれに同意します。
3 利用者は、本サービスをご利用するにあたって、①当社は、基盤となるソフトウェアおよびネットワークの運用について責任を負わず、当該ソフトウェアおよびネットワークの機能性、セキュリティ、可用性についていかなる保証も存在しないこと、②基盤となるプロトコルは、運用ルールが突然変更される可能性があり(「フォーク」と呼ばれます。)、当該変更が本サービスに重大な影響を与える可能性があることを認識し、同意するものとします。また、フォークされたネットワークを完全にサポートしない(またはサポートを中止する。)ことが決定される場合もあります。利用者は、フォークされているか否かにかかわらず、基礎となるソフトウェアプロトコルに関して当社が一切の責任を負わないことを認識し、これに同意するものとします。
4 基盤となるネットワークは,公開鍵/秘密鍵暗号方式を使用しています。利用者は,ご自身の秘密鍵を保護し,適切に管理する責任があります。利用者は,当社が利用者の秘密鍵にアクセスすることはできず,利用者が秘密鍵の管理の喪失によって,Ethereumブロックチェーンやその他のネットワーク上の資金へのアクセスが永久的かつ不可逆的に拒否され,当社および第三者は利用者の資金を回収したり保護したりすることはできず,利用者がデジタル資産を他のアドレスやウォレットに移すこともできなくなることを理解しているものとします。
5 利用者は、自身の責任で秘密鍵を適切に管理するものとします。なお秘密鍵の喪失または流出により利用者に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。

5. 免責事項

5.1 無保証性

当社およびその関連会社は,本サービスに関して何らの表明も保証も行わず,現状有姿のまま本サービス (コンテンツおよび情報を含みます。) を提供します。適用法が認める最大の範囲で,当社およびその関連会社は,品質,データの正確性,非侵害,適法性,完全性,有用性,信憑性,安定的な供給または特定の目的への適合性に関する黙示の保証を含めて,それらの事項についてのあらゆる保証を否認します。

5.2 責任の例外

1 適用法で認められる最大の範囲で (当社が本契約より優先される別の書面の契約を締結した場合を除き) ,当社およびその関連会社は本契約に関連して,逸失利益もしくは取引機会の喪失,評判の損失,データの喪失,間接的,付随的,結果的もしくは特別な損害,または懲罰的損害賠償に対する責任を負いません。
2 当社およびその関連会社は本契約に関連して,(A) 本契約期間中のサービスの対価として利用者が当社に支払ったまたは支払うべき料金の合計額 (該当する場合) または (B) 10万円を超える金額につき,利用者への支払責任を負いません。

5.3 規制措置のリスク

1 本サービスならびにサポートされる暗号トークンおよびブロックチェーンは、1つまたは複数の規制当局からの問い合わせまたは規制措置による影響を受ける可能性があります。これにより、当社が開発やサービス提供を継続する能力が妨げられたり制限されたりする可能性があり、また、本サービスまたは利用者が基礎となるブロックチェーンネットワークへのアクセスまたは使用が妨げられたり制限されたりする可能性があります。
2 当社は、規制措置による利用者の損害に対する一切の責任を負いません。

5.4 暗号技術分野における悪用と技術的弱点のリスク

利用者は、暗号技術が進歩している分野であることを認め、理解しています。コードクラッキングの進歩または量子コンピューターの開発等の技術的進歩は、暗号通貨および各種ネットワークにリスクをもたらす可能性があり、その結果、利用者の暗号トークンまたは財産が盗まれたり失われたりする可能性があります。当社は、可能な限り、暗号技術の進歩を考慮し、追加のセキュリティ対策を組み込むために、本サービスの基礎となるプロトコルを更新することに努めますが、システムの完全なセキュリティを保証またはその他の方法で表明するものではありません。利用者は、本サービスやコンテンツを使用、またはアクセスすることにより、これらの固有のリスクを理解していることを表明し、当社が損害に対して責任を負わないことに同意するものとします。

5.5 暗号通貨とボラティリティー

利用者は、Ethereumおよびその他のブロックチェーン技術と関連する暗号トークンが、採用、投機、技術およびセキュリティリスクをはじめとした多くの要因により、非常に不安定であることを理解しています。また、利用者は、このような技術上の取引コスト(「GAS代」と呼ばれます。)は変動し、いつでも上昇してブロックチェーンネットワーク上で行われる活動に影響を与える可能性があることを認識しています。利用者は、これらのリスクを認識し、当社がそのような変動またはコスト増加に対して責任を負わないことに同意するものとします。

5.6 アプリケーションのセキュリティと欠陥

1 利用者は、ブロックチェーンアプリケーションが技術的欠陥の対象となるコードであることを認識し、本サービスまたはコンテンツによって提供されるコード、および利用者が本サービスを通じてアクセスまたは使用する第三者のウェブサイト、製品、スマートコントラクト、またはコンテンツの信頼性を評価することについて、利用者の責任において行うことを確認します。
2 利用者は、ブロックチェーンアプリケーションが悪意または過失で書かれる可能性があること、当社が利用者のかかるアプリケーションとの相互作用について責任を負うことができないこと、およびかかるアプリケーションが財産またはアイデンティティの喪失を引き起こす可能性があることを明示的に認め、表明します。なお、本項の規定およびこの警告および当社が後に提供するその他の技術的欠陥に関する警告は、本サービスまたはコンテンツを利用することによる潜在的なリスクのすべてをユーザーに警告する継続的な義務を当社が負担することを、いかなる形でも証明または表明するものではありません。

5.7 関連会社のサービス/第三者のサービス

1 当社の関連会社が提供するソフトウェアおよびサービス(以下,「提携サービス」という。)ならびに本サービスに含まれ,本サービスに統合され,または本サービスを通じてアクセス可能な第三者のソフトウェアおよびサービス(以下,「第三者サービス」および提携サービスと合わせて「追加サービス」という。)は,当該サービスプロバイダー(総称して以下,「サービスプロバイダー」という。)の利用条件に基づいて,ユーザーに提供されます(例えば,Ethereum Push Notification System,Google Analytics等)。サービスプロバイダーのサービスを使用またはアクセスする前に,利用者ご自身で調査およびデューデリジェンスを行い,各社のウェブサイトに掲載されている該当する利用規約をご確認ください。
2 サービスプロバイダーは、かかる追加サービスの使用またはアクセスに対して、利用者に料金を請求することができます。利用者は、当社が、利用者によるかかる追加サービスの使用に関連して、サービスプロバイダーから手数料を得ることができることを認めます。
3 利用者は,当社およびその関連会社が,いかなる形でも,第三者サービスの所有者または運営者と関連せず,第三者サービスによって提供されるソフトウェアおよびサービス,またはかかる第三者サービスに関連するものについて責任を負わないことに同意します。当社は,第三者サービスのソフトウェア,サービスまたはコンテンツを推奨または承認せず,また,いかなる保証,表明または約束もしません。
4 当社は,ユーザーによる第三者サービスの使用もしくはアクセス,ユーザーが提供する情報,または第三者サービスとの間もしくは第三者サービスを通じて行われる取引,またはかかるサービス提供者が掲載もしくは提供する情報,ソフトウェアもしくはサービスの不具合,またはかかるサービス提供者によるエラー,欠陥もしくは不実記載,または第三者サービスに関連するコンピュータ・ウィルスに起因もしくは関連する,直接的もしくは間接的に生じるいかなる損失,損害およびその他の結果に対しても責任を負いません。
5 本規約と追加サービスの規約の間に矛盾がある場合は、本規約が優先されます。

5.8 当社の責任範囲

本条件のいずれかの条項の一般性を損なうことなく,当社は,利用不能,ダウンタイム,中断または終了の場合に,利用者による本サイト,本アプリまたは本サービスの使用に対して責任を負わないものとします。

 (1) 不可抗力の事象またはインターネットアクセスもしくは関連する問題を含む,当社の合理的な支配の及ばない要因に起因するもの。
 (2) 利用者または第三者の自発的な行動または不作為に起因するもの(容量拡張の問題,設定または認証情報の誤設定,暗号化キーの無効化または暗号化キーへのアクセス不能などを含みますが,これらに限定されません)。
 (3) 利用者に通知されたベスト/インダストリー・プラクティスまたはスタンダードに利用者が従わなかったことに起因するもの。
 (4) 利用者の機器、ソフトウェア、その他の技術および/または第三者の機器、ソフトウェア、その他の技術(ただし、当社が直接管理する第三者の機器を除く。)に起因するもの。
 (5) 本規約に従って本サイト、本アプリまたは本サービスを利用する利用者の権利を当社が停止または終了したことに起因するもの。

6. 使用を停止する権利

1 当社または利用者は、相手にその旨を通知することでいつでも本サービスの利用契約を解除することができます。当該契約の解除と共に、利用者は当社のサービスにアクセスする権利およびサービスを利用する権利を失います。ただし、これによって契約終了前に既に発生していた金銭債務を免れるものではありません。
2 当社は、契約終了後も次の各号の事項を継続して行うことができます。
 (1) 利用者によって寄せられたフィードバックを本サービスが使用および公開すること
 (2) 利用者がサービスを通じて共有したコンテンツや情報を他の利用者がさらに再共有できるようにすること

7. 準拠法

1 本規約等は、日本国法に準拠し、解釈されるものとします。
2 本規約または本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
3 本規約等の一部について裁判所やその他正当な権限を有する機関により違法、執行不能または無効とされた場合、その違法性、執行不能性または無効性は、本利用規約の他の条項の適法性、執行可能性または有効性に一切影響を与えないものとします。

8. 一般条項

1 本サービスの利用契約について管轄権を有する裁判所が本規約等の一部に執行力がないと判断した場合、利用者と当社は、裁判所が、執行不能な規定の意図を達成することができる執行可能な規定に変更することに同意するものとします。裁判所がそのような変更を行うことができない場合、利用者と当社は、執行不能な規定を削除して、本契約の残りの規定の有効性を維持するよう裁判所に要請することに同意します。
2 本規約等は、当社のサービスに関して定めうる両者間の唯一の合意であり、それ以前のすべての合意より優先されるものとします。
3 当社が本規約の施行に向けて何らかの行動を起こさなかった場合でも、当社が契約上の権利を放棄したことを意味するものではありません。
4 利用者が本サービスの利用契約上の地位の全部または一部を当社の許可なく他者に移譲することはできませんが、当社は、許可の有無に関係なく、本契約を子会社や関連会社に割り当てることができます。なお、本契約の第三受益者は存在しません。

9. 本サービスにおける必須事項と禁止事項

9.1 本サービスにおける必須事項

1 利用者は次を行うことに同意します。
 (1) 個人情報保護法,特許法・著作権法・商標法その他の知的財産法,特定電子メールの送信の適正化等に関する法律,不正アクセス防止法,外国為替および外国貿易法,所得税法・法人税法その他の租税法,および,これらの法律に基づく政令・省令・規則ないしガイドラインを含む (これらに限定されるものではない),すべての適用法令を遵守すること。
 (2) 正確な情報を提供し、最新に保つこと。
 (3) 社会人としての礼儀と節度を持ってサービスを使用すること。
 (4) パスワードやウォレットの秘密鍵等の情報を適切に管理すること。

9.2 本サービスにおける禁止事項

1 利用者は、以下を行わないことに同意するものとします。
 (1) 本サービスで虚偽の身元を作成したり、自分の身元を偽ったり、自分以外の誰か (実在する者) のメンバープロフィールを作成したり、自分以外の誰かのアカウントを使用したり使用を試みたりすること。
 (2) 本サービスをスクレイピングする目的、またはその他の方法で本サービスからプロフィールおよびその他のデータを複写する目的で、ソフトウェア、デバイス、スクリプト、ロボット、またはその他の方法もしくは手順 (クローラ、ブラウザーのプラグインとアドオン、その他のテクノロジーを含みます。) を開発、サポート、または使用すること。
 (3) セキュリティ機能を上書きしたり、アクセス制御やサービスの使用制限 (キーワード検索やプロファイル表示の上限など) を迂回または回避したりすること。
 (4) 当社の承諾を得ずに、直接または第三者を経由して (検索エンジンなど)、本サービスから入手した情報を複写、使用、開示、または配布すること。
 (5) 開示同意のない情報 (雇用者を含む他者の機密情報など) を開示すること。
 (6) 著作権、特許権、商標権、企業秘密、またはその他の第三者の知的財産権を侵害すること。たとえば、他者の投稿またはその他のコンテンツは、本人の許可を得ずにまたは法令上本人の許可を要しない場合ではないのに、複写または配布することはできません (使用可能な共有機能を利用する場合を除きます。)。
 (7) 本サービスの知的所有権やその他の権利を侵害すること。
 (8) ソフトウェアウイルス、ワーム、またはその他の悪質なコードを含むものを投稿または送信すること。
 (9) 本サービスまたはオープンソースではない関連テクノロジーのリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、解読、その他の方法でソースコードを導出する試みを行うこと。
 (10) 当社の明示的な同意なしに、本サービスと提携している、または本サービスに推奨されているように思わせること 。
 (11) 当社の同意を得ずに、本サービスあるいは関連データまたはこれらへのアクセスをレンタル、リース、ローン、売買その他の取引または取引以外の方法で収益化すること。
 (12) 競争上の目的で当社のサービスの可用性、パフォーマンス、機能をモニターすること。
 (13) 「フレーム化」、「ミラーリング」、またはその他の手法で本サービスサービスの外観や機能を模倣する行為に関与すること。
 (14) 本サービスまたはその外観を上書きやその他の方法で変更すること。
 (15) 当社の運営を妨害すること、またはサービスに過度な負荷をかけること。
 (16) 反社会的勢力等であるか、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行うこと。
 (17) 本規約の各条項に違反すること。
 (18) その他、当社の合理的な判断に基づき、不適切と認める行為を行うこと。

10.3. 反社会勢力の排除

1 当社および利用者は、自己およびその役員および経営に実質的に関与している者が次の各号に該当する者(以下、「反社会的勢力等」といいます。)ではないことを表明し、保証します。
 ⑴ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(以下、「暴対法」といいます。)第2条2号に規定するものをいいます。)
 ⑵ 暴力団員(暴対法第2条6号に規定するものをいいます。)
 ⑶ 暴力団準構成員
 ⑷ 前二号に該当しなくなった日から5年が経過していない者
 ⑸ 暴力団関係企業
 ⑹ 総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、または特殊知能暴力集団
 ⑺ 前各号に定める者と密接な関わり(資金その他の便益提供行為を含みますがこれらに限られません。)を有する者
 ⑻ その他前各号に準じる者
2 当社および利用者は、事故が反社会的勢力と次の各号の一にでも該当する関係を有しないことを表明し、保証します。
 ⑴ 反社会的勢力が経営を支配していると認められるとき
 ⑵ 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められるとき
 ⑶ 自己、自社もしくは第三者の利益を図り、または第三者に損害を加えるために、反社会的勢力を利用したまたは利用していると認められるとき
 ⑷ 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められるとき
 ⑸ その他役員等または経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有しているとき
3 当社および利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為をしないことを誓約します。
 ⑴ 暴力的な要求行為
 ⑵ 法的な責任を超えた不当な要求行為
 ⑶ 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
 ⑷ 風説を流布し、偽計または威力を用いて当社の信用を棄損し、または当社の業務を妨害する行為その他の前各号に準ずる行為
 ⑸ その他前各号に準じる行為
4 当社および利用者は,相手方が前三項に違反した場合には,何らの催告を要せず,本サービスの利用契約を解除することができます。当該契約の解除と共に,利用者は当社のサービスにアクセスする権利およびサービスを利用する権利を失います。また,解除をした当事者は,当該解除によって,本規約等に基づいて自己が負担するすべての債務を免れます。ただし,当該解除によっても,違反した当事者は,契約終了前に既に発生していた金銭債務を免れるものではありません。
5 当社および利用者は,相手方が前項の規定により本サービスの利用契約を解除した場合において,相手方に生じた損害を賠償する責任を負担しません。また,かかる解除により解除した当事者に損害が生じたときは,相手方はその損害を賠償しなければならないものとします。

以上